可視化が創り出す安心空間
デジタルツイン上で、空気環境や人流密度や滞在時間などの情報を可視化し、空間をリアルタイムでモニタリングすることができます。 混雑具合や空気環境を測定し、感染症リスクが高まった場合は、ユーザーにアラートを出して注意喚起を促します。 no-mizは高精度なデジタルツインの制作技術を、感染症対策などの社会課題解決型ソリューションに応用しました。 感染症対策の新たなIoTソリューションとして注目をされています。 人のモニタリングはカメラではなくセンサで実現しており、デジタルツイン上に人物をアバター(アイコン)で表示するため、プライバシーを侵害しません。そのため、感染症対策だけでなく、マーケティング、生産管理、見守り対策など、幅広い分野へのニーズ対応が可能です。 各お客様の業種に合わせた測定技術も進めているサービスです。
今の日本にはまだ確固たる感染予防がなされていないと感じています。 見えないウイルスへの感染対策として「自粛」が主流にならざるを得ず、経済活動や社会活動の多くが停滞し、基本的な感染予防対策はされていますが空間の空気環境・安全性を可視化できるシステムが不十分です。 新型コロナウイルス感染症をはじめとする感染症社会の到来に伴い、あらゆる感染症の対策を行うには、人流・混雑度・陽性者や濃厚接触者などの行動履歴や空気環境の把握など、人々が適切な感染症予防行動をとるためのモニタリングが大切だと考えます。 デジタルツインのUI(User Interface)をアップデートすることで、再現した仮想空間上にエリアごとの空気環境など通常目に見えない情報を可視化し、適切なタイミングでの換気や密を避ける行動につながる情報を社会共有を提案します。 デジタルツインの技術を応用し、プライバシーに配慮しつつ、人々の行動や空気環境をモニタリングする次世代IoTソリューションシステムで安心安全な生活環境を可能にするために開発しました。
仮想空間と現実空間を融合したシステム。3つの要素を掛け合わせ「空気環境」と 「人」の状況など、感染症対策に有益な情報のリアルタイムな共有が可能となる。 |
人流・移動履歴・混雑度などをリアルタイムに表示。顔・体型・性別・年齢など、個人を特定するデータを取得しません。 プライバシー保護の観点からカメラは使用せず画像を取得しないことから導入後の心理的抵抗も少なく、空間モニタリングとして必要な情報をリアルタイムに把握でき、室内の環境悪化へのスピーディな対応を可能とします。
二酸化炭素濃度、湿度、温度等の空気環境をいつでもどこでもリアルタイムで可視化。 データを記録します。
環境悪化の場合は段階的にアラートでお知らせするため、迅速な対応が可能になります。暑さ指数(WGBT)を利用した熱中症アラートも装備しています。
やみくもな感染症対策をなくし、効果的な対策を可能とし、クリニックや病院、高齢者介護施設などのスタッフの労力を軽減します。
カメラと画像を使わずセンサのみで構成。プライバシーに配慮した手法で人流の調査や動線が確認できます。
クリニックや商業施設の混雑状況を施設利用者にno-mizを公開することで混雑分散化に繋がります。管理者にも施設利用者にもリアルタイムに情報発信できます。
人流データを活用して、商業施設におけるマーケティングが可能になります。プライバシーに配慮した方法で人の位置情報を取得しているため、一般利用者の不安のない方法で実現できます。
「no-miz」とは可視化の実現により様々な可能性を広げます